オフィスでのランチタイムや休憩時間は、忙しい業務の合間に社員同士が雑談をしながらコミュニケーションを図ることができる貴重なひとときです。
一緒に働く仲間の新しい一面を垣間見ることができ、交流を深めることでチームワークの向上にも繋がるメリットがあります。
また、食事を摂ったりドリンクを飲んだりすることでほっと一息ついてリフレッシュができ、その後の業務効率をアップさせるメリットもあるでしょう。
このように、オフィスライフで重要な役割を担うランチタイム。
企業として、食事や食事補助サービスの提供を行うことは、福利厚生の充実を図るためにも特に重要なポイントとなります。
とはいえ、社員食堂を設置するには導入費用も掛かる上に、人材確保や衛生管理などその後の運営にも多くの費用が掛かります。そこまで大きなコストは掛けられないけれども、社員に健康的な食事を提供して福利厚生を充実させたいものです。
そのような企業にも手軽に取り入れることができるのが、今回ご紹介する社食サービスです。
どのような社食サービスがあるのか、企業側のメリット、社員側にとってのメリットについても詳しくみていきましょう。
>>社員の健康改善にも!社食サービス「オフィスでやさい」<<
社食サービスとは
企業が福利厚生の一環として食事補助を行う際に活用できるのが、社食サービスです。
食事を提供することで社員の健康管理を手助けしたり、より快適なオフィスライフを送れるようサポートしたりする役割を担います。
代表的なスタイルとしては、下記のようなものがあります。
・好きな時に軽食やスナックが食べられる設置型サービス
・専用のチケットを配ってお得にランチが食べられるチケット型サービス
各スタイルの特徴・メリット
1つ目に挙げたデリバリー型サービスの最大のメリットは、社員食堂を設置する際のような多額の費用が不要である点です。
また、社員食堂を設置すると導入後の運営、在庫管理や食材の調達などにも費用が掛かってしまいますが、これらの費用も自社で負担する必要がないことがデリバリー型の大きなメリットです。
近隣の飲食店の美味しいランチメニューをオフィスにいながら味わうことができるので、社員にも喜ばれるというメリットもあります。
しかし、デリバリーは都度注文を管理する必要があるため業務以外の負担が増えてしまう点は要注意です。
昼食時のみの配達となるため、社員にとっては社員食堂を利用する際と同様に利用時間が制限されてしまうというデメリットがあります。
これらのデメリットをクリアしたのが、2つ目の設置型サービスです。
企業側が一部費用を負担する必要がありますが、自社での商品管理は不要で社員は24時間いつでも利用が可能である点が最大のメリットです。
朝早く出勤して静かなオフィスでゆっくり味わう朝食に、小腹が空いた時のおやつ代わりにと、それぞれのニーズに合わせた利用ができるのもメリットの1つです。
3つ目のチケット配布型サービスは、近隣の飲食店を割安で利用できるチケットを配布することで、社員に社食サービスを提供するというものです。
全国チェーンの飲食店と提携しているため、出張や外回りが多い社員でも近くの店舗で手軽に利用することができる点が大きなメリットと言えるでしょう。
社食サービスの導入メリット【企業視点】
社食サービスを導入することで企業側にはどのようなメリットがあるのでしょうか。
社食の導入よりもリーズナブル
大企業では社員食堂を導入するスペースも資金面での余裕もあるかもしれませんが、小規模の企業でそれを実現することはなかなか難しいでしょう。
このような悩みを抱える企業にとって、社食サービスは省スペースである点、かつ初期費用や利用料金がとてもリーズナブルに設定されている点がメリットです。
商品管理に関わる業務や、食事の配布に必要な人材の派遣などはサービス利用料金に含まれています。
そのため、自社でスタッフを直接雇用する必要がありません。
このように余計な人件費で経営が圧迫される心配がない点も、大きなメリットと言えます。
ニーズに合わせて幅広い選択肢から選べる
社内でのランチタイムでは、短時間に大量の食事を提供する必要があります。
そのため、社員食堂のようにその場で調理をする形式のサービスでは、調理時間の短縮や食材の調達も考慮すると決まったメニューのみの提供に偏ってしまいます。
しかし、社食サービスは既に製造された商品を提供するので、種類も豊富に取り揃えられるというメリットがあります。
例えば、食べ盛りの男性が多い職場や体力を使う職場にはボリューム重視のお弁当のデリバリーサービスがあれば喜ばれるでしょう。
女性が多い職場や一人暮らしで野菜不足が心配な人、ヘルシーな食生活で健康に気を配りたい人にはサラダタイプの商品が人気です。
また、近くのコンビニでちょっとしたおにぎりやパンを購入できるけれど、おかずをもう1品追加したい人にも、お惣菜タイプの商品が手軽に利用できてオススメです。
さらに、食事だけでなく、ちょっとした休憩時間に便利なドリンクやスイーツの提供を行うサービスもあります。
業務の合間にちょっと甘いものが欲しい時、同僚とコーヒーを飲みながら談笑したい時などにわざわざオフィスの外へ行くことなく気軽にリフレッシュすることができます。
このように社員のニーズに合わせて幅広い選択肢の中から選ぶことができ、フレキシブルに活用できるところが社食サービスの大きなメリットと言えるでしょう。
社員の健康増進につながる
食事は、健康な生活を送るためにもとても重要です。
しかし、一人暮らしや料理が苦手な人、業務が忙しくて帰宅時間が遅い人などは満足な食事を摂ることができず、食生活が乱れていることもあるでしょう。
このような人でも、社内でのランチタイムを活用して栄養バランスのとれた食事を摂ることができれば、健康な食生活を送ることができます。
食事のサポートを企業が行うことによって乱れた食生活や不規則な生活で体調を崩す社員も少なくなれば、それは企業にとっても大きなメリットとなるでしょう。
このように健康寿命を伸ばすことで健康的に長く働ける人材の確保が可能になり、このことは企業全体の持続的成長にも繋がります。
さらに、社食サービスを利用して食事の時間を充実させることはリフレッシュにもなり、社員の心の健康にもより良い効果を与えるでしょう。
企業が率先して社員の心身の健康をサポートすることによって、業務効率の向上、生産性の向上も期待できる点が、企業にとっての最大のメリットです。
企業のアピールに活用できる
社食サービスを導入することによって、社員の食事をサポートし「健康管理に気を配ることができる企業である」という一面を印象付けることができます。
社員の満足度が上がることによって業務に対するモチベーションもアップし、業績アップも可能となるでしょう。
また、業績が良い企業、社員の満足度が高い企業は世間から優良企業であると認知されるようになり、より良い環境を求めて優秀な人材が集まってくるようになります。
昨今は労働人口の減少によって人材の確保が難しくなってきていると言われていますが、このような時代においても、社員の働く意欲向上や優秀な人材の確保、さらには人材の定着のためにも社食サービスを導入することは非常に多くのメリットがあると言えるでしょう。
社食サービスの導入メリット【従業員視点】
では、実際にサービスを利用する社員にとってはどのようなメリットがあるのでしょうか。
リーズナブルな料金
社食サービスは福利厚生の一環として企業側が一部料金を負担します。
それゆえ社員はリーズナブルな料金での利用が可能である点が、最大のメリットです。
ランチタイムにオフィス近隣の飲食店やコンビニを利用すると、一回の出費は少額でも、毎日となると出費がかさみます。かといって毎日お弁当を持参するのは手間も掛かり大変でしょう。
このような悩みを抱える人々にとって、社食サービスは安価で手軽に利用できる魅力的なサービスです。
時間の節約ができる
多くの社食サービスは、オフィス内で提供することができます。
そのため、ランチを求めてわざわざ外へ出掛けて飲食店やコンビニを探したり、行列に並んだりといった煩わしさがないのが大きなメリットです。
食事を始めるまでの時間が短縮されることによって、1時間ほどしかないお昼の休憩時間でもゆっくりと食事を摂る時間が確保できます。
あるいは反対に、さっと食事を済ませることができるので食後の休息時間が長くなることもあるでしょう。
このように空いた時間を、他の社員との会話や、スキルアップのための勉強に費やしたり、午後からの業務に備えて仮眠をとり体力回復を図ったりと有効に活用することができるのもメリットです。
また業務に追われて食事の時間が十分に取れないような多忙を極めるビジネスマンでも社内で食事を購入することができるため、少しの時間で簡単に食事を摂ることが可能になります。
ヘルシーなメニューが楽しめる
普段の食生活で十分な量の野菜や果物を摂りバランスの良い健康的な食事を作ることは、意外に難しく手間も掛かるものです。
しかし、社食サービスではそんな現代人の悩みに応えて新鮮な食材を使用したサラダや、手間を掛け栄養面でも工夫された惣菜のラインナップが豊富に取り揃えてある点が大きなメリットです。
鮮度管理も工夫されており、フレッシュ野菜やフルーツでも新鮮なまま頂けるのが嬉しいですし、衛生管理も徹底されているので安心して利用することができます。
社内のコミュニケーションが活性化
社食サービスが充実することによって、手軽に社内で食事を摂ろうと考える人が増えます。
それによって社員同士が同じスペースで食事を摂る機会も増え、会話が弾むことで自然とコミュニケーションを図ることができるのもメリットの1つです。
また、部下とコミュニケーションを図り親交を深めたいけれども「仕事帰りに飲み会に誘うのは気が引ける」という悩みを持つ人でも、ランチタイムを利用することでより気軽に会話のきっかけを掴むことができるようになるのも大きなメリットでしょう。
導入で多くのメリット!おすすめ社食サービスは?
ここまで、社食サービスには多くのメリットあることがわかってきましたが、具体的にはどのようなサービスがあるのでしょうか。
次に、多くの企業に導入実績があり人気の高い社食サービスをご紹介します。
オフィスでやさい・オフィスでごはん
オフィスでやさい・オフィスでごはんでは、しっかりと食事を摂って健康な生活を送って欲しいという想いから、管理栄養士監修のヘルシーなメニューが豊富に取り揃えられています。
さらに、全てのお惣菜は保存料や合成着色料を使用せずに製造。
原材料も国産のものを優先的に使用するなど、安全面にも健康面にもこだわって1つずつ丁寧に手作りされています。
社員の購入価格は1品100円からというリーズナブルな料金。
企業負担の月額料金は、【オフィスでやさいプラン】利用の場合は40,000円〜、【オフィスでごはんプラン】利用の場合は25,000円〜となっています。
オフィスおかん
オフィスおかんは、社員の購入価格は1品100円からというリーズナブルな価格でお惣菜を提供するサービスです。
管理栄養士監修の健康面に配慮した栄養バランスの良いお惣菜が、約20種類用意されています。
企業側が用意するのは電子レンジのみなので手軽に導入できるのもメリットの1つです。
月額料金に配送サービスや冷蔵庫のレンタル費用、資材費など全てが含まれており、申し込みから最短1週間で手軽に利用を開始することができます。
全ての在庫の賞味期限管理やニーズの調整、現金の管理も、オフィスおかんのスタッフが行います。(※一部地域のみ対応)
LINE Pay、PayPay、メルペイ、クレジットカードなどのキャッシュレス決済にも対応しており、支払いの利便性が高い点もポイントです。
タベナル Fit Food Biz Lite
「食べることでなりたい自分になろう」をブランドコンセプトとする、社食サービスです。医師・管理栄養士監修のお弁当を提供しています。
忙しいビジネスマンにも健康的な食生活を送って欲しいという思いが詰め込まれている、こちらのお弁当。デスクワークが中心で運動不足気味の人にも最適なカロリー、栄養バランスを計算して作られています。
社員の購入価格は1食500円とワンコインで利用できます。
この料金で1回分の食事が摂れるので、お財布にも優しく毎日でも無理なく健康的な食事を摂ることができます。
さらに、食材は全て国産のものを使用。調理後すぐにお惣菜を急速冷凍することで鮮度がしっかりと保たれており、衛生面でも安心して利用することができるのが大きなメリットです。
また、無添加の出汁をはじめ食品添加物の利用をできるだけ避けて製造されているのも、健康へのこだわりのポイントです。
まとめ
社食サービスを活用することで、社員はリーズナブルな料金で健康的な美味しい食事を毎日摂れるメリットがあります。
企業にとっても社員の健康をサポートすることはたくさんのメリットがあり、双方に嬉しいシステムであることがわかりました。
今や、少子高齢化で働く人材の確保が重要な課題となってきている時代です。
また、がんや生活習慣病のリスクやメンタルヘルス、育児や介護との両立など働く世代が抱える悩みは多岐に渡っています。
このような問題を個人の力だけで解決していくのは大変困難ですので、企業側のサポートが重要になってきます。
時代の流れに合わせて社食サービスを導入することは、企業にとっても社員にとっても多くのメリットを生みます。ぜひ、検討してみてはいかがでしょうか。