社食サービスで健康に!栄養満点・野菜不足解消できるサービスとは

食の福利厚生
Variety of takeaway food in microwavable containers with greens on kitchen table, top view

社員の健康を考える上で、「食」に関するサポートは欠かせないものでしょう。コストを抑えつつ、より良いコストパフォーマンスで野菜不足解消などの栄養管理を行い、社員をより健康にするためにはどうすればよいのでしょうか。

「食」に関するサポートとして代表的なのは社員食堂でしょう。しかし、現在は社員食堂ではなく「社食サービス」を導入する会社が増加えています。

今回の記事では、社食サービスの特徴や実際のサービスプランとともにご紹介。また、なぜ社員の健康管理を重視する必要があるのか、最近注目されている「健康経営」についても考えていきます。

>>社員の健康改善にも!社食サービス「オフィスでやさい」<<

社食を運営するよりも手軽!社食サービスの特徴

 

社員の健康のために会社に社員食堂を導入する場合、食事をするスペースはもちろんですが、食事を作るための調理スペースが必要です。

そのためには、上下水道や電気、空調、ガスの配管などのさまざまな工事を行う必要があり、業務用の調理機器も設置しなければなりません。

その初期費用は数百万円から数千万円にも上ることがあり、運営コストとして水道光熱費もかかります。

もちろん、調理師の雇用や、食材の調達も必要です。例えば、人件費を1人350万円と見積もると、5人で1750万円になりますし、食材も年間数百万は見ておくのが望ましいといわれています。これでは、社員が健康になっても、少人数の会社では採算が取れません。

一方、社食サービスはどうでしょうか。設置型の社食サービスの場合、必要なスペースは冷蔵庫や電子レンジなどの設置場所のみです。弁当型の社食サービスであれば、宅配してくれるので、お弁当を置くテーブルなどの設置スペースあれば十分です。

このように社食サービスは大がかりな工事を必要としないので、初期費用が抑えられます

少量から注文が可能な社食サービスも多いので、社員が少なくても始められることも魅力です。

また、冷蔵庫や冷凍庫を設置して食品を保存するような社食サービスであれば、24時間利用することができ、昼食だけではなく、夜食や軽食としても利用できます。

食事時間が決まっていない、シフト制の会社でも利用しやすい社食サービスでしょう。

 

最近では「健康志向」のサービスが人気!

最近の社食サービスでは、管理栄養士による献立や保存料・添加物不使用、豊富な野菜メニュー、国産食材の使用など、健康に配慮した社食サービスが人気です。

例えば社食サービスの「OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)」は野菜メニューが豊富で健康に良い社食サービス、オフィスでやさいプランを提供しています。

同じく社食サービスの「Fit Food Biz Lite」のお弁当には、管理栄養士だけではなく、医師も監修に加わって健康に配慮したメニュー作りに取り組んでいます。

このように、健康志向を売りにした社食サービスは多く存在しています。

 

「健康経営」が注目されている

「健康経営」とは、経営的な視点で社員の健康管理を考え、戦略的に行うことです。

今までは、社員の健康管理は「コスト」と考えられてきましたが、最近では、利益をもたらす「投資」と考えられるようになってきました

社員が健康であれば、社員のやる気が出て生産性が向上します医療費は削減され、企業のブランドイメージが上がり、採用時の応募数も増えるといわれています。

国も健康経営を推進しており、経済産業省では「健康経営銘柄」「健康経営優良法人」を選定し、社会的に評価しています。

「健康経営銘柄」とは、経済産業省と東京証券取引所が共同で選ぶ、優秀な健康経営を行っている企業です。

「健康経営優良法人」とは、健康経営を行う企業の認知度を高めるため、未上場企業や医療法人なども含めた法人の中から選ばれます。

2021年には、健康経営優良法人の内、大規模法人の上位に「ホワイト500」、中小法人の上位に「ブライト500」の冠が与えられました。

「健康経営優良法人」は、国や都道府県、市町村、地方銀行、保険会社などから優遇されることもあります。

例えば、ハローワーク求人の求人票に認定を受けていることを記載できます。

長野県では、中小企業融資制度「しあわせ信州創造枠」として、健康経営優良法人等の認定を受けている中小企業の運転資金貸付利率を0.2%引き下げました。(2017年4月)

埼玉県さいたま市でも、独自に「健康経営企業認定制度」を設け、ホームページで紹介したり、健幸セミナーへの優先参加券などを与えたりしています。その要件には「健康経営優良法人」であることが含まれています。

四国銀行は最高0.5%の金利優遇措置を受けることができる「健康経営サポート融資」を設けています。(2017年7月)

東京海上日動火災保険は、社員の業務中の被災を補償する保険商品で、5%の割引が受けられる制度をつくりました。(2017年3月)

このように健康経営を行い、社員の健康を推進すると、さまざまなメリットがあるのです。

 

社員の健康のために社食サービスを活用するメリットとは?

忙しくて食事を抜いてしまっては、集中力が低下し、健康にも良くありません。コンビニで自分の好みに偏った食事ばかりしていては、体調に影響する可能性があります。

しかし、毎日栄養価を計算したり、健康に配慮した食材を選んで食事を作ったりするのは手間も時間もかかります。そこで、会社の出番です。

会社が健康に配慮された社食サービスを提供することで、社員の健康づくりをサポートするのです。

ところで、有機野菜や無添加食品などの健食品は値段が高いことが多いと感じませんか。オフィス街での外食は高額なものも多いです。

健康に配慮した社食サービスを提供することは、健康面だけでなく金銭面のサポートにもなります

加えて、新型コロナウィルスのような感染症が流行している場合、社外に出て食事をするのは感染するリスクがあります。

社食サービスを利用して社内で食事をとることができれば、外部からウィルスを持込んでしまうリスクを減らすことができます。このように社食サービスにはさまざまなメリットがあるのです。

 

コミュニケーションの促進など精神面の健康も

おいしいものを食べることは誰でも楽しみの1つで、心を健康にしてくれます。社食サービスで栄養管理された食事で健康になれば、精神面でも明るくなれるでしょう。

さらに、コロナ禍なので現状では難しいですが、社食サービスでおいしく健康的な食事を食べながらであれば、リラックスして社員同士のコミュニケーションも活発になります。

社内の人間関係も円滑になり、仕事もスムーズに行えるでしょう。

実際に、アスクル株式会社が528人に対して行ったインターネットを使ったアンケート「社内コミュニケーションに関するアンケート調査」(2016年4月22日から4月25日実施)では、懇親会でコミュニケーションが円滑になった経験がある人は72%もいました。

さらに、夜の懇親会に参加したくない、参加したくてもできない人を合わせると56%、昼間のランチ会であれば参加したい人は67%もいました。

食事をとりながら懇親を深めると、コミュニケーションが円滑になり、それをランチタイムに希望する人が多いことを表した結果であるといえます

 

健康志向で大人気!おすすめの社食サービスは?

ここでは、社員の健康のためにおすすめの社食サービスをいくつかご紹介します。

 

オフィスでやさい

オフィスでやさいは不足しがちな野菜やフルーツから、お惣菜まで届けてくれる設置型の社食サービスです。メニューは以下のようなものがあります。

  • サラダごはん(炭水化物、タンパク質も含まれた食事になります。)
  • 温野菜
  • カットフルーツ(毎週4種類)
  • ヨーグルト
  • スムージー
  • 豆腐シリーズ など

週2回のお届けで、こだわりの新鮮な食材が楽しめます。ハンディサイズのものが多く、忙しい社員でも仕事の合間に手軽に野菜などの栄養補給ができ、野菜不足も解消できるでしょう。

この社食サービスは、会社負担は月額49,000円から、社員購入価格は1個100円(税込)から始められます。

 

オフィスでごはん

オフィスでごはんは食事に便利なお惣菜を届けてくれる設置型の社食サービスです。

メニューは以下のようなものがあります。

  • グラタン
  • チャーハン
  • 小松菜と人参のお浸し
  • さけの塩焼き など

冷凍なので、賞味期限は3カ月間あり、電子レンジで温めるだけで食べることができます。

いずれも、添加物や国産食材にこだわったメニューで、次の「基本コース」「こだわり無添加コース」から選ぶことができます。

 

基本コース
不要な添加物は使わず、国産食材を中心に使用。月20種類の商品は毎月リニューアルされ、自分で組み合わせを選択可能です。 

こだわり無添加コース
無添加で、国産食材を優先的に使用。月10種類の商品は毎月半数がリニューアルされ、管理栄養士が組み合わせを選択します。

 

この社食サービスは、会社負担月額25,280円から、社員購入価格は1個200円(税込)から始められます。

「オフィスでやさい」と「オフィスでごはん」の支払い方法は、現金とYASAI PAY(電子決済アプリ)が併用できます。

YASAI PAYはQRコードを読み取ることで決済できるアプリで、決済にはクレジットカードのほかに、メルペイやLINE Payも使用でき便利です。

>>オフィスでやさい・オフィスでごはんの詳細はこちら

Fit Food Biz Lite

Fit Food Biz Liteは栄養バランスに配慮した設置型の社食サービスです。

空気の代わりに窒素で容器内を満たす「窒素充填」技術を使用しており、無添加で4日間、冷蔵保存ができます。

ワンコインで、1食20から30品目の食材を使った6品のお惣菜を食べることができ、メニューは次のようなものがあります。

  • 鶏肉のプロバンス風
  • 焼きカレー風ハンバーグ
  • 牛肉とひよこ豆の煮込み
  • 野菜たっぷりミートローフ

これらのメニューは7大栄養素にまでこだわって作られています。

7大栄養素とは、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラル、食物繊維のことで、体を維持していくために必要な栄養素です。全てをバランスよく食事に取り入れることはとても難しいでしょう。

これらをICTを使ってバランスよく取り入れ、健康に配慮したお弁当が作られています。

また、抗酸化力が一般的なお弁当の80倍と非常に高いことも、この社食サービスの1つの特徴です。

酸化ストレスはがんなどの生活習慣病に大きく影響しているといわれていますが、この酸化から体を守るのが抗酸化力です。

この抗酸化力を低下させる食品添加物を無添加にすることで、高い抗酸化力を実現した健康的な食事がとれます。

1日1食から注文でき、指定の曜日だけ注文することも可能で、専用の冷蔵庫と電子レンジのレンタルも無料です。支払いは、クレジットカードを登録して決済できる専用のシステムを使います。

 

BASE FOOD STAND

BASE FOOD STANDは、オフィスにBASE FOOD STANDを設置する設置型の社食サービスで、スタンドは卓上型と床置き型が選べます。

メニューはタンパク質や食物繊維に加え、ビタミンやミネラルも配合した完全栄養パン「BASE BREAD」で、相性の良いジャムもついてきます。

このパンだけで1日に必要な栄養素の3分の1を取ることができ、健康に配慮したパンといっても過言ではありません。

「BASE BREAD」は合成着色料、合成保存料は不使用にも関わらず、1カ月常温保存可能です。

価格は1食350円で、初期費用・月額利用料はかかりません。会社の負担金ゼロで始めることができます。

12食単位で注文し、追加や休止もいつでもできるので、気軽に始められる社食サービスです。支払いは「LINE Pay」で行うことができ、スタンドにQRコードが設置されます。

 

ヘルシーランチプログラム

ヘルシーランチプログラムは毎日2種類の日替わり弁当を届けてくれる弁当型の社食サービスです。

メニューは、10の学術団体からなるコンソーシアムによって「健康的な食事」として審査、認証されたスマートミール弁当です。

このスマートミール弁当は、先に紹介した国の健康経営制度の「ホワイト500」の加点対象となる商品です。

管理栄養士によるメニューで、豆・野菜・海藻がたっぷりと使われ、不足しがちなミネラルや食物繊維もとることができます。

1食あたり17品目以上を使用した7、8品目のおかずが、衛生管理を徹底した最新鋭の工場で、その日の朝に全て手作りされています。

無添加でこだわりの食材を使っており、お米は特Aこしひかりで水にもこだわって炊かれています。

お弁当にはカロリーと塩分が表示されていて、健康への意識づけに役立つでしょう。

1日あたり10食から注文でき、1食一律600円で、会社の補助を100円、400円、600円から選択可能な社食サービスです。

 

まとめ

今や多くの企業が「健康経営」を目指し、健康経営優良法人のような認定制度により企業のブランド価値の向上にも一役買うようになりました。

社員が健康であることは、生産性の向上や、社内の活性化、就活生からの人気増などのメリットを生み出します。

そして、健康経営を目指す企業にとって、社食サービスは低コストで始めやすく有効なサービスの1つです。

健康経営優良法人に認定された企業の中には、ご紹介した社食サービスを利用している企業もあります。

この機会に健康経営を実践するために、社食サービスを利用して社員の食生活改善から始めてみませんか。

タイトルとURLをコピーしました